こんにちは。星希です。
今回、待望のあの商品を手に入れました。
そう、Pixel 10 Pro Foldです!
8月21日に他のPixelファミリーと一緒に発表されましたが、「Pixel 10 Pro Fold」「Pixel Watch 4」「Pixel Buds 2a」の発売日は10月9日とかなり待たされることとなりました。
今回は、開封だけです。その上、個人的なことばかりなのでスペック表とにらめっこしながらレビューする記事ではありません。ご了承ください。
ということで、スペックや新機能は公式サイトや他のレビューを見ていただくとして、さっそく開封していきます!
開封
届いた。わくわく。

ヤマト運輸で来ました。この段ボール箱大きいですね。

箱を開けると紙製の梱包材がたくさん入っていますね。いつもならキャンペーンの紙が何枚か入っているのですが…。

本体しか入っていませんでした。試しにカルビーのポテトチップスと並べてみたらこんな感じです。ほとんど梱包材で謎の紙は一枚も入っていませんでした。なーんだ。

ということで、こちらが化粧箱ですね。今まで使っていたPixelは真っ白な頑丈そうな箱だったのですが、こちらはザ・リサイクルって感じの箱ですね。

この化粧箱結構薄いぞ。箱だけで何枚写真を撮っているのでしょうか。まだ開封していないですよ。

これは裏面ですが、矢印の付いたテープをはがすと開封できそうですね。最近はこの形式が流行っているのでしょうか。

イラストが出てきました。焦らされていますね。写真を撮っているので焦らしているのは自分なのかもしれません。

左の蓋を開けるとGロゴがお出迎えです。この紙の先にロマンが待っているんだ。急がないと。

はやる気持ちを抑えつつ先に付属品の紹介です。といっても、すごくシンプル。

C to Cの充電用ケーブル、謎の紙、SIMピン。もちろん充電器や専用ケースなんて付属しません。自前で用意しましょう。右上のスペースはカメラ用のくぼみかな。
SIMピンが刺さっている紙に、FeliCaの位置が記されていました。アウトカメラの下あたりのようです。

いよいよ、本体とご対面です!カメラだけ顔を出しています。インタフェースはカメラがある側に集約されているようです。
本体の写真を並べます↓










勝ちました。ありがとうございます。高級感ありますね。最高です。
Pixel 9 Pro Foldと比較すると、ヒンジが薄くなり、ヒンジとサブディスプレイの間にあった隙間が無くなったのはすごくいいと思います。
カメラは、Pixel 8 Pro比では明らかに小さくなりましたね。仕方のないことですが、写真や動画はProほどの期待はできません。

メインディスプレイのインカメラの横に何か丸いものが見えます。多分、外の光量を感知するセンサーなのかな?地味に気になるかもしれません。
(気になったのは最初だけでした。使っているうちは気になりません。今はこの写真を見返してやっとそのことについて思い出したほどです。)
よ~し、これから使い込むぞ~。
それでは、これでっ!


コメント